Windows11アップデートによるSSDの不具合

烏丸尾池駅すぐ 根崎ビル2F OPEN11:00~19:00 定休日 土曜・祝日

京都 烏丸御池すぐ 御池新町西入ル北側

京都市中京区橋ノ町755-1 根崎ビル2F

TEL   075-223-5001

定休日 土曜・祝日  OPEN 11~19時 

お問い合わせ

Windows11アップデートによるSSDの不具合

Windows11 バージョン24H2の更新プログラム”KB5062660” ”KB5063878”を適用しますと、ストレージ障害が発生することが報告されています。

Windows 11(バージョン24H2)で一部DRAMレスSSDに障害報告 最近の更新が原因 -ITmedia

症状は、適用後にPhison製のコントローラを搭載したSSDが大量のデータを書き込み中にそのSSDが突然認識しなくなる不具合です。

ゲームデータのバックアップ・映像系のデータのバックアップ・会社のデータの大容量のデータのばっくぷをなどをなされるときは、気を付けたほうがいいと思われます。

今後の対応が待たれます。

"KB5062660"は、深刻な問題である個人情報を抜き取るアドウェアLumma Stealerというマルウェアの対策バッチのためにすぐに対策バッチを無効にすることも難しい問題です。

いま現在使用されてますパソコンのSSDの名前をエクスプローラーからSSDを右クリックしてプロパティを開きハードウェアから確認していただき、DRAM レスかどうかをご確認いただくことをおすすめいたします。

一部のコントローラー搭載モデルでよく発生してるとの報告がありますが、再現性が低いことも報告されています。

この問題は、熱による不具合の可能性も高いかもしれません。SSDをご使用なされるときはSSDにもヒートシンクをつけていただくことをおすすめいたします。

  • 宅配修理対応

    全国からの修理依頼対応   カード決済対応

    お申し込みは こちらまで

  • HPのご相談

    ホームページの更新・編集・修正

    レスポンシブ対応などのご相談は こちらまで

  • SSDへの換装

    起動が遅いPCのデータなどを、そのまま移行

    詳しくは  こちらへ

  • 中古ノートPC販売

    中古のノートPCをリビルドして販売させていただきます。

    詳しくは  こちらまで